訪問看護ステーションにおける1月の委員会活動を行いました!

 

2023120

 

こんにちは。東京都江戸川区のユニケア訪問看護リハビリステーションです。

 

先日、1月の委員会活動が行われましたのでそちらの様子をお届けいたします!

 

〜 ユニケアの委員会 〜

■ 環境整備委員会
 訪問に使用している電動自転車やバイクの整備を担当
 ユニケアの建物内の環境や働きやすい環境作りのために活動

■ 研修委員会
 看護・リハビリの必須研修に関する立案・運営を実施

■ 地域活動委員会
 駄菓子屋の整備、野菜直販、地域の方にユニケアを知ってもらうためのお祭り・イベント、家族会、地域のボランティア活動などの立案・運営を実施

 

前回までの活動の様子はこちらの記事をご覧ください♪

訪問看護ステーションにおける6月の委員会活動を行いました!

訪問看護ステーションにおける7月の委員会活動を行いました!

訪問看護ステーションにおける10月の委員会活動を行いました!

訪問看護ステーションにおける11月の委員会活動を行いました!

 

 

今回は、研修委員会の話し合いに密着しました!

2022年、研修委員会ではスタッフがより質の高いサービスを提供できるような様々な勉強会を企画・運営してきました。

 

必須研修をはじめ、リハビリスタッフによる腰痛勉強会、外部講師による人工呼吸器勉強会、看護師による交通安全勉強会や感染勉強会など、その分野は多岐に渡りましたね。

 

2023年はというと、より詳しい内容の勉強会を専門的に開催するため、今まで以上に外部への講師委託を行っていく方針です。

 

主に製品を取り扱う業者さんに依頼していく予定なのですが、製品についての情報はもちろん、それに付随した基本的な知識を補填しつつ、加算や導入方法などより実務的な部分までカバーしていく実のある研修を開催していきたいと考えています。

 

合わせて、リハビリスタッフや看護スタッフが中心となってそれぞれの分野を生かした勉強会を開催しつつ、日頃の業務における疑問や苦手意識を解消し、サービスの統一化を図っていくことやスタッフ同士の情報交換の場としてもぜひ有意義な場にしていきたいですね!

 

 

「どんな勉強会なら業務に生かせるかな?」「この内容はどうかな?」「知識系もそうだけど、実務的な加算の話や導入方法など、現場で働いているだけでは得づらい情報も知っていきたい」と委員会メンバーたちはお互いに意見を出し合って、今年の勉強会スケジュールを作成しました。

 

この後は実際に勉強会を開催したり、外部委託の調整をしたり、アンケートを実施してブラッシュアップしていったりPDCAを回しながら、昨年よりも一段階レベルアップした研修にしていけるよう尽力していく予定です!

 

 

 

それでは、それぞれの委員会活動の活動報告です!

 

【環境整備委員会:ユニケアの建物内の環境や働きやすい環境作りのために活動】
事業所内の整理整頓や清掃を実施。
設備改変として、冬を乗り切るための床暖房を新しくし、年初には自転車置き場周辺の改築で雨避けの屋根を設置。
 
【地域活動委員会:駄菓子屋の整備、野菜直販、地域の方にユニケアを知ってもらうためのお祭り・イベントを立案
3月に実施予定の家族会について話し合い。
葛西・船堀で分けて各事業所内で実施し、それぞれ対象となるご家族の選定。
 
【研修委員会:看護・リハビリの必須研修に関する立案・運営を実施
2023年の研修スケジュールを作成。
外部委託の勉強会を増やしより質の高い研修を行っていく予定。

 

 


 

 

こんな私たちと一緒に、ぜひ訪問看護をやってみませんか?

ユニケアでは、看護師さん、セラピストさん、主任ケアマネさん、管理者さんを大大大募集中です!

 

江戸川区で訪問看護がやりたい方、ぜひぜひご連絡ください!

ユニケアとの直接的なやり取りによる採用者には、入職祝い金も進呈しています!

ぜひ、下記の採用サイトより詳細をご覧ください!

 

また次回の更新をお楽しみに♪