2023年2月1日
こんにちは。東京都江戸川区のユニケア訪問看護リハビリステーションです。
ユニケア駄菓子屋に遊びに来てくれていた小学6年生の子たちも、3月で小学校を卒業し4月からは中学校に通い始めています。
そんな6年生を対象にした卒業パーティーを3月末に行いましたので、その時の様子を写真盛りだくさんでお届けさせていただきます!
今回のパーティーは6年生参加費無料で行われました。
内容は、みんな大好き「お好み焼き」と「フランクフルト」、そして大人気の逸見さん(駄菓子屋番頭)手作り「わらびもち」!
まずはそれぞれのお皿とコップに、思い思いのイラストを描いて自分のものをマーキングしました。
女の子はとっても素敵な絵をかいてくれていました!テーブルが華やかになりましたね♪
フランクフルトは焼きあがったらすぐに売り切れてしまいました!
やけどしないように、そっとクルクルと焼きまわして・・・
とってもおいしそうですね!
こちらでは何やらみんなで動画を見ているようです。
開始からずっと、ある男の子が携帯で卒業ソングを流してくれていて、みんなで大合唱する姿も感慨深いものでしたね。
お好み焼きは、紅ショウガありとなしの2パターンが用意されました・・・が、なんと「紅ショウガいやだ!」という子が大多数。
食べられるという男の子は、途中で「おなかすかせてくる!」と10分ほど外をランニングしてきたようです。
焼き上がりを待っているときもみんなで走り回ったり、椅子で遊んだり・・・と、本当に元気で若さのパワーを感じさせられました(笑)
いっぱい遊んでくれていますが、しっかりと逸見さんのお手伝いもしっかりしてくれました!
男の子たちで記念にパシャリ!
お見せできないことが残念なくらい、みんなとってもいい笑顔をしています。
お好み焼きとフランクフルトを食べ終わったら、次はわらびもち作り。
みんな興味津々で作業風景を見守ってくれていました。
中には「家でもつくりたい!」と作り方を聞いてきてくれる子も。
そんなこんなで、3時間近くに及ぶパーティーもいよいよお開きです。
最後にみんなで記念撮影もしました!
学区の都合で中学校が分かれてしまうお友達もいるようで、このパーティーがみんなにとって思い出の1ページになってくれるととっても嬉しいですね。
今は子どもたちがはしゃぎ回ったり、みんなで集まってごはんを食べたりする場所がとっても少なくなりました。
ユニケアはこれからも、そんな子どもたちがお友達との楽しい日常を送れるような環境も地域活動の一環として行っていきたいと思います。
実は来てくれた子の中に、お母さんからのお手紙を届けてくださった子がいました。
そこには「いつも楽しそうに遊びに行ってる様子を見聞きしています」というお言葉が。
逸見さんが嬉しさで涙している姿を見て、私も思わずもらい泣きをしてしまうところでした。
子どもたちだけではなく親御さん方にもユニケアのことを知っていただき、こんなに嬉しいお言葉をいただけること、本当にありがたく思っています。
いつもみんなに元気をもらっている分、ユニケアとしても地域の皆さんにそのパワーをお伝えしていきたいですね!
—————————————-
こんな私たちと一緒に、ぜひ訪問看護をやってみませんか?
江戸川区で訪問看護がやりたい方、ぜひぜひご連絡ください!
ユニケアとの直接的なやり取りによる採用者には、
ぜひ、下記の採用サイトより詳細をご覧ください!
また次回の更新をお楽しみに♪